目頭切開 眉下切開
眉の下の皮膚を切除して上瞼のたるみをとります。 まぶたの皮膚は睫毛に近づくほど薄くなるため、上瞼の皮膚を瞼の近くで沢山切除すると、まぶたの上の厚い皮膚と睫毛近くの薄い皮膚が縫い合わさり不自然な感じになることがあります。眉毛下皮膚切除法では眉下の厚い皮膚を操作するので、そのような事がおこらず、腫れが少なく傷跡も1週間程度で目立たなくなるので、瞼の皮膚の厚い患者様、たるみの多い患者様に最適な方法です。重瞼線の作製ができないので、ご希望の患者様には、後日重瞼術を行います。
当院では、毛包斜切開という傷跡が眉毛の中に隠れるような方法で行なっております。
眼瞼下垂の患者様で、印象を変えたくないと言われる方にもこの方法をおすすめしております。昔の感じに近い二重を作ることができます。
費用30万円+税金 合併症 出血、感染、左右差など
費用30万円+税金 合併症 出血、感染、左右差など
重瞼ラインと目頭のヒダの位置関係を考慮して、並行型・末広型などの患者様のご希望を考慮して、
ドレーピング法、
Z形成術、
VーY形成術、W形成術に準じた方法
で行います。
目の幅を狭くするというよりも、どちらかというと目頭の重瞼の形を変える手術です。
他院で埋没法を行うも、重瞼が不安定とのことで来院。
腱膜前転(眼瞼下垂手術)+目頭切開術直後です。V-Y法で行なっています。
術後3ヶ月、自然なラインですっきりした目元になりました。
目頭切開もほとんどわかりません。
費用25万円+税金 合併症 出血、感染、左右差など
なでしこクリニックでは、形成外科専門医で30年以上の臨床経験を持つ院長が、それぞれの患者様に最適な方法を、患者様のご希望を考慮しながら施術します。手術は、すべて拡大鏡下または手術様顕微鏡下に行い、マイクロサージャリー(顕微鏡下手術)の器械を使って行います。細かい手術操作が正確に行えます。炭酸ガスレーザーと電気メスを使った手術のため、術中の出血が少なく、腫れや皮下出血が少なく済みます。
手術用顕微鏡と炭酸ガスレーザーを使った眼瞼手術
看護師が詳しい問診を行います。医師に聞きづらいことなども遠慮なくご相談ください。
医師が、患者のご希望を伺い、手術法の説明をします。形のご希望にもできるだけ沿うようにしています。同意書にサインして手術日を決定、採血を行います。
鎮痛剤の内服後、患者様と相談しながらデザインを決め、手術を行います。手術は通常両眼1時間です。
リカバリー室で、術後1−2時間冷却します。術後の出血がないことを確認して、帰宅します。
(翌日) 創のチェック
(1週間後) 抜糸(創の状態によっては遅くなる事あり)
(2週間、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月、6ヶ月) 傷跡や形態のチェック
※入浴:翌日から洗髪・洗顔・シャワー可能、4日目から入浴可能
※メイク:アイメイク以外は翌日から可能、アイメイクは抜糸後から可能
※コンタクトレンズ:ソフトコンタクトは2週間後から、ハードは4週間後から可能
術前採血 | 3,000円 |
---|---|
再診料 | 800円 |
埋没法 | 120,000円 |
切らない眼瞼下垂手術 | 250,000円 |
小切開法 | 250,000円 |
小切開法+目頭切開 | 350,000円 |
切開法 | 300,000円 |
切開法+目頭切開 | 400,000円 |
目頭切開 | 250,000円 |
眉下切開法 | 300,000円 |
他院修正 | 400,000円〜 |
笑気鎮静(最初の30分) | 10,000円 |
笑気鎮静(30分おきに) | 5,000円 |
※別途消費税がかかります。 ※片眼は両眼の70%の価格になります。
未成年の方は下の親権者同意書にご記入の上、ご来院時にご持参ください。
自費診療には、各種クレジットカードがご使用いただけます。(保険診療には使えません)